日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2003年10月7日(火) DIET SHINGO

ずっと書店であの緑色の表紙が気になっていた。
職場のお昼休みに見る『いいとも』のシンゴちゃんのやせ方にもビックリしていた。
けれど、本を買うのはしばらく躊躇していたのに…おそるべしコンビニの力。
職場に持参するミネラルフォーターを買おうと思って入った通勤途中のファミマで、なんとシンゴちゃんの本に遭遇…ついに購入してしまったのが先週末のことである。

面白かった。
香取慎吾という一人の若者が、なぜそこまでダイエットを試みたのか…その背景も納得出来たし、運動と食事の両方がバランスよく組み合わさって功を奏したその様がよく理解できた。
と、同時に「あれだけ忙しいオトコの子が、自分の食事にも気を配って作り、食べ、こうしてトレーニングしてダイエットを可能にしたのなら、私にも出来ない理由はない!」と、あらためて筋トレや食事の制限に思いをはせたのだった…。

おりしも10月4日は息子の運動会だった。
5年生になると、5・6年合同の『組体操』がある。
毎年恒例の高学年の伝統行事になっていて感慨深いものもあった。
今年は例年通りではなく、若いテイストで味付けされていて、いつもの年同様の組体操の前後に『ウォーターボーイズ』の音楽に乗せて、シンクロの動きも取り入れていた。
話題のドラマの擬似体験ということもあり、こどもたちものびのび演技。
見ていて気持ちがよかったのだ。

息子は体格が大変良いので、ピラミッドでも一番下、サボテン(ひざの上に友達を乗せるやつ)も、もちろん土台、扇でも真中で支える大変な役…見ているこちらとしては、ハラハラドキドキの連続だった。
これから背もグングン伸びていくだろうし、早い子はもう声変わりの時期に突入している。
あまり心配はいらないかとも思うのだが、そろそろ筋トレなどの適切な運動で息子のからだを絞っていかないといけないなあ…と演技を眺めていて実感。
まずは自分でお手本を見せなければ、と職場の冬服の短い丈のスカートを綺麗に着こなすためにも頑張る予定。
本来は11号サイズの私が、在庫の9号サイズの制服に合わせているから無理は承知の上だけれど(笑)

運動会は終わったものの、来週土曜日は学校解放の「ふれあい広場」があり、その準備で今週もPの会議。
おまけに、野球部も秋のリーグ戦が始まって、毎週のように車出しやお当番がまわってくる。
11月に行われる出身大学・学部同窓会の大会も間近い。
仕事ももちろん新たなステージに突入。
今日からいよいよパソコンスクールも始動する。
「実りの秋」となりますように♪

2003年10月10日(金) 災難は…(

今朝も出勤前にP仕事(^^)をいっちょ。

息子の通う小学校のホームページを充実させるため、とかで、各P組織のメイン行事の画像や文章の提出が求められていた。
私の所属する学年部のメインは、全校保護者協力のもと行われる、防犯・地域パトロール…。
が、しかぁし!
これはP本部の行事としてHPでは取り上げるとかで、結局運動会のネタに。
デジカメ、銀鉛1眼レフ…と複数のお母さんに取っていただいた写真、および部長のコメントなどを「素材」の形でCD-Rに焼きつけ。
これを担当の先生がページに仕立ててくれるとのこと。
ホントのこと言えば、この程度の量なら実際にページを拵えた方が速くて楽なんだけど。
データを整理して、作りやすいようにお膳立てだけしておいた。

上司1は、本日から青森へ出張。
昨日、彼のノートパソコンが死んでしまい、2度目のリストアを行う。
外付けFDもCDドライブもないVAIOだったものだから、復旧作業にたいそう手間取る手間取る。
上司1は連休明けには職場に戻ってきてくれるから、それから本格的な蘇生を施すのかな。
なんたってネットワーク管理者のパソコンなんだから、もうちっと良い環境のマシンを導入してくださいませ>エライ人。

かく言う私のマシンも、来た時からレジストリがおかしいCOMPAQマシン。
今はhpに吸収合併されてしまったから、メンテも十分な体制で受けられる代物なんかじゃないマシンで、日々仕事をしている。
朝立ち上げてから、およそ1時間半ほどで毎日「固まる」(笑)。なんとかしてくれぇ〜、と前の席のラーメン大好きKさんのVersaPro?の固まり方を眺めながら、2人でぶつぶつ…。

ついてないこと続きの金曜日、出社してすぐに「ネットとメールがダメ」って。
プロバイダさんと電話であれこれやり取り・確認したところ、なんとルーターの設定がかなり初期の段階にまで戻ってしまっているらしい。
無理すればなんとかなったのかもしれないけれど…あたし、ここのネットワーク管理者じゃないからね。
上司1と携帯で連絡取って、お休みあけにこちらも復旧予定。


幸いにも社内のネットワークには問題がないので、日頃たまっていた作業をがしがしやっつけるつもりでいた。
いた、のだが、こういう時に限って「これこれれのソフトを入れて設定し直して」、広報紙の仕事だの企業OBの仕事も入ってくる。
地階〜2階までを、一体何往復したことだろうか…。
夕方5時には精神的にボロボロ状態。
早く帰ってきてね、上司1(*^-^*)

今週の月曜日から小笠原へ出張していた夫が、無事に帰宅。
晩御飯のあと、息子と将棋をさして2回とも負ける。
明日はまた野球部の試合があって慌しい。
自宅で受けられるように職場のメールを設定しておいたから、日中の処理もこれからしないとならない…。

2003年10月11日(土) お休みのはずだけど

息子が野球部に通いはじめてから、私達一家には「週末休みののんびり」というものが存在しない(T-T)


もちろん、和太鼓を習っていた頃だって練習日の日曜日は潰れたし、土曜日がイベントで早出ということもあった。
けれど…今回のように3連休全てがどっぷり練習&試合で、しかも明日なんか7時半集合なんだよ!
だから運動部って苦手なんだ…。

来週の土曜日には、いよいよ学校を解放しての「ふれあい広場」が開催される。
午前中は授業参観。どの時間帯で見に行ってもいいから、なんだか嬉しい。
そして、午後からバザーやイベントもりだくさんの「ふれあい広場」の開催。
昨晩遅くにこの関連で、またまたPTAの連絡網。
学年部の連絡網にまず流して、その内容を各クラスの保護者に流す二重の作業。
学年部で私の次のお宅はお店を経営している。
おまけに、お母さんはお店を手伝いつつも外に働きに出ていたりして、電話をかけるといつもこどもたちが出てくれる。
息子と同じ5年生のちーちゃんも、一つ上で野球部で一緒のたいとくんも、メモを上手に取ってくれているの。
おばちゃん、ものすごぉ〜く感謝してる。ありがとね♪

一向に経済状況が改善されない昨今だけれど、オトナもコドモも自分たちの持ち場で頑張ろうね、ファイト。

2003年10月13日(月) やすらぎ庵のねんどアニメ素材

今日は、三連休の最終日。
と言っても、息子は朝早くから野球の試合に出かけてしまったし、夫は「めざせ!ロト6」の研究に余念がない(^-^;
私は…というと、夫の会社のHP作りなどに追われている。
作業がものすごぉ〜く面倒に感じらると、息抜きも兼ねてWeb素材やスクリプト探し。
そんな中でみつけた「ねんどアニメ」の素材屋さん。

○やすらぎ庵

 http://www.yasuragian.com/

『ウォレスとグルミット』が大好きな私は、大喜びでダウンロードさせていただきました。
でもって、早速『まどろむまどログ』にも、いくつかぺたぺた張りつけさせていただきました。

そのうち掲示板にも使おうかな。
楽しみです。

■観月ありささんのドラマスタート

大好きなありさチャンのドラマが、日テレで11日(土)からスタートしました。
今回は、お天気おねえさんの役…しかもコブつき。
テレビ局の裏側も見えるドラマ…日テレの新社屋オープンに合わせての企画なんでしょう。
ありさドラマというと、どうしてもフジテレビのイメージが強かった。
今回の出演メンバーの中には『私を旅館に連れていって』で亀を連れてた番頭さんが…。
全体の手触りはなんとなく同じかしら(^^;
みみちゃん役の子役がとても可愛い。
「あ…そういうこと、こどもに言っちゃあおしまいよ!」という場面がいくつかあったのですが、それは私も通ってきた道…。
なんだか胸にキュンときちゃうドラマになりそうです。

2003年10月15日(水) 仕付けと躾、あるいは「ざりがに」について

青少年健全育成に関する固いテーマもたまには(*^-^*)

昨日は、今週末に開かれる学校解放イベントの代休のため、息子の小学校はお休み。

え? イベントの前に代休があるのはおかしいって?

私もそう思うのだけれど、運動会の時もそうだったし、うちの息子の学校だけに限った風潮ではないらしい。
息子の代休に合わせて「平日休み」を取らせていただいたものだから、なんと4連休になってしまった。
(そのうちの3日間は野球部があって休みらしい日ではなかったんだけど…。)
4連休になっちゃうと、さすがにお休み申請するの、肩身が狭かったです。
先生方は、全然平気なのかなぁ…。

さて、本日久しぶりに職場に出ると山のような仕事が待っていた。
先週末金曜日に、職場のルーターが「赤ちゃんがえり」状態で設定が元にもどって大童だったのも上司1が無事に復活してくれていて、がしがしページを更新(^^)
今日は、午後からPTAの関係で「青少年健全育成地域の集い」という集まりに参加しなければならない。
当然のことながら、昼休みはおにぎり2個を頬張りつつ、パソコンの前で仕事、仕事(^^;

さて、講演の話。
今日のテーマは『社会の変化と家庭教育の在り方」。
講師の先生は、元埼玉県公立小学校校長会会長の高橋澄男先生。
「蓮田訛りをまじえて」(ご本人談)、ユーモアたっぷりに様々な側面からこどもたちを取り巻く社会・教育についてお話してくださった。
あたたかな語り口に引きこまれて熱心に聞きほれてしまった。

■こんな「ざりがに」の飼い方も!
中でも「ざりがにを飼わない親」の話は印象的な話の一つ。
高橋先生が、とある学校の校長先生時代の話である。
自然の豊かな環境にあったので、校庭の片隅にご自分で池をつくり、ざりがにを放した。
自然観察が目的であると同時に、こどもたちが「ざりがに釣り」を楽しめるように…と釣り竿まで用意なさったというからスゴイ(*^-^*)
釣ったざりがには、こどもたちが家に持ち帰ってもよいのだ。
学校でざりがに釣って、タダで持ち帰れるなんて、なんて楽しいのだろう!
どの子も大喜びでざりがに釣りを楽しんでいたらしい。

ところが、あるこどもは釣った後「家には持って帰らない」と言ったという。
高橋先生はびっくり。
「タダなんだから、持って帰れば」と言うと「お母さんが飼っちゃだめって・・・」。
高橋先生は、自宅で何か新しいものを用意せずにざりがにが飼えるように…と、ベットボトルの上面をカッターで切り、開閉出来るようにして、どの子にももたせたと言う。
ざりがにの出し入れや餌やりは、その扉から行えるし、中の水が汚れたら、ペットボトルの口からジャーっと流せばいい。
お金をかけず智慧をもりこんで、教材を拵えたのだ…。
そんな手間いらずの容器までつけたのに「飼わない親」がいる。

生き物は、たしかに面倒だ。
きちんと世話をしないと、においや汚れに悩まされるし、死んでしまえば悲しい思いもする。
けれど、と高橋先生は続けておっしゃった。
そういう「生の実体験」を通してこそ分かる「いのちの大切さ」があるはずだ、と。
ざりがにでなくてもいい。
小さな虫でも、コップにさした一輪の野草でもいい。
生活のどこかに「小さないのち」を置いて、こどもたちの身近なものとして欲しい…と。

容器のアイディアもさることながら、とても大切なことを私達オトナが忘れていたことにあらためて思い至った。
感情に流されてしまう「おこる」と事の道理をきちんと言い含める「しかる」の違い、或いは日々の暮らしの中の小さな「仕付け」が繰り返し継続され、習慣化され自然にできるようになってはじめて「躾」となることなど、子育ての上での大切な事柄を再確認した。

こどもと共に生きていくのは、本当に大変。

相手はナマモノだし、子育てだけに専念出来るほど、今の社会にはゆとりがないし、あれこれ抱えた中でこどもと向き合っていくのは、本当に並々ならぬことだと思う。
しんどいけれど、だからこそ自分もまた磨かれていくのだと思う。

息子と共に育っていきたい。

2003年10月16日(木) a-SiteはMTより敷居が低い!

少し前、自分のサイトに実験がてら設置したappleple.comさんのところのa-Siteを、今日は職場のWebにも導入…企業OB人材活用ページの活動報告ページに設えてみた。
a-Siteは、データベースを必要としないので設置サーバーの条件はゆるやか。

MovableType(以下MTと略す)のようにあれこれサーバーの条件がつくと、なかなか設置するのもひと苦労だったりするのだが、そんな心配は全くいらない。
おまけにHTML生成してくれるので表示も軽い。
画像もアップ出来る。

個人で日記をつけるのなら、なんたって『はてなダイアリー』が一番のおすすめだけれど…今流行りのBlogってどんな感じなのか体験したいな…の一歩にもよさそう。
残念ながらコメント機能はついていないし、トラックバックもないけれど、日々の活動報告やちょっとしたニュースの配信にはさほど問題はないと思う。


それにしても…『はてなダイアリー』のタイトルバー・Diaryのiの字の動き方って可愛いな…。こういう細かいところの遊び心が大好きです(^^)

上司1豊中まで出張へ。
先週末は東北出張に出ていた上司1…今日は豊中へ日帰り出張。
本来なら、IT関連の視察研修なので私も参加しないとならなかったところ。
けれど、上尾着が20時を過ぎる…息子はまだ小5、夫の帰宅はとても遅い…しかもパートタイムのWeb管理人。
大変申し訳ないけれど、今回は事務所でたまったお留守番をしながらたまった仕事を片付けることにさせていただいた。
豊中名物って何かな?おいしいモノのおみやげ話も明日聞けたら嬉しい。

『最遊記 RELOADED』は超クール!。
前回のシリーズから更にグレードアップして、今回もイケテます。
オープニングの画面デザインの凝ってること凝ってること…今回、音楽もまたいい。
私はどちらかというと、オープニングよりズコーンと重ためのエンディングの方が好き。
オープニングで主人公たちの名前が出るときの字体フォントもまた素敵!
今日の話は「もう一人の自分」が敵という美形×2状態だったので、うーんと楽しんだのは言うまでもありません(笑)

2003年10月18日(土) ふれあい広場、無事終了!

今日は息子の小学校の学校開放日。
毎年、10月のこのくらいの時期に開催される『ふれあい広場』というイベントがある。
午前中は、何時間目を見学に行ってもいい授業参観日。
保護者だけでなく、地元の人なら誰が見に行ってもいいことになっている。
但し、昨今は小さい人が事件に巻き込まれる厭な出来事が多いため、必ず校舎に入る前に名前の記入が義務づけられ、保護者は学校から支給された名札の着用も必須なのである…。
土曜日ということもあって、お父さんの参観姿多数。
言うまでもないことだが、我が家の夫は仕事があり参観出来ず…。

例年だと飲食の屋台がいくつか出て、午後からずっと学校開放になるのだ。
今年は変則5時限授業があり、『ふれあい広場』は午後1時35分から。
バザーあり、先生がたとP本部運営の喫茶室あり、イベントもりだくさん…と役員のお母さんたちは大忙しだ。

私の所属する学年部は、「スーパーボールすくい」と「うでずもう大会」「笛づくり」の3本立て。
一つの部で3つの催しというのは、実のところきついのだが、こどもたちが喜ぶのなら、と、どのお母さんも頑張った。
スーパーボールは、学年部の部長・副部長がわざわざ川越の市場まで足を伸ばしてくださったおかげで、かなり形もデザインもユニークなものが沢山!
ミッキーマウスが描かれたものもあれば、まるで海岸のテトラポットみたいにでこぼこしたものもあり、ゼリーのように美味しそうなものもあり、中にキラキラした星のかけらのようなものもあり…。
スーパーボールすくいだけでも、497人のこどもたちが参加。

うでずもうは、お父さんたちのご協力も得て「おとなに勝った人」とか「三回かちぬいた人」とかの張りだしも行う。
笛づくりは、牛乳パックやフィルムの空きケースを再利用。
まわりをシールで飾り付け、おのおのお気に入りの一品を仕上げて、ニコニコ帰っていったのだった。

撤収その他すべて終えて、帰宅したのが4時過ぎ…。
さすがに泥のように疲れた。
親もこどももお疲れさまでした!
明日はまた野球部で朝が早い(^^;

2003年10月23日(木) 30年ぶりに復活!『ステージ101』

一昨日、職場サイトに設えてある『新着情報』ページの枕ネタを探して、いつものようにYahoo!ニュースを眺めていた。
すると「30年ぶりに復活!『ステージ101』」というタイトルが!!
ええっ!
テレビ番組として復活するのかと思ってよくよく読んだら、10/21・22日の二日間限定で、渋谷コクーンで舞台上での復活を果たすという。
早速、オフィシャルサイトに飛んでみた。

○ステージ101 オフィシャルサイト
  http://www.stage101.jp/
  ↑2004年11月に確認したところ既に閉鎖されています。

ああ…本当だ…。
懐かしいあのメンバーの皆さんのはつらつとした笑顔が…。
昨年『思い出のメロディー』の企画の一つとして、短い時間ではあったが、メンバーが集い歌う機会があったという。
私はその放送も見逃している…。
21日のステージの情報を入手したのが21日当日であったというのは大変皮肉なものであったが、BSで11/2日に90分でスペシャル特番も放送されるらしいので、それを楽しみに待つことにしよう。


ちなみに、当時の曲の中で好きなものを列記しておくと…
 ◇涙をこえて
 ◇オレンジ
 ◇荷馬車にゆられて
 ◇憎い太陽
 ◇怪獣のバラード
 ◇ブルースのメニュー
といったあたりかな。
昼休み、とっととご飯を食べて、自分のデスクで関連サイトを漁るのが日課となってしまった。
楽しみが一つ増えて嬉しい(*^-^*)

2003年10月27日(月) 堀内監督ありがとう!


昨日は、息子の所属する野球部の関係で、上尾市主催のスポーツフェスティバルに参加。
毎度おなじみの「朝7時半集合」という激早の集合時間の上、前日の夜は『とくだね館』の宴会特集ページの仕上げをしていて睡眠不足で絶不調の幕開け。
役員のおかあさん達は、「昨日に引き続きよ」と連荘の人もいて、本当に御苦労さまだな、と思う。

さて、会場となったのは上平公園内にある上尾市民球場。
昨日は、大宮アルディージャの選手も6名ほどサッカー教室の先生で来てくださっていた。
公園内の敷地では各関連団体が食べ物の屋台やゲームコーナーを出していて、こどもたちは大喜び!
野球場では、各小・中学校から代表選手を集めての東西対抗試合あり、午後からはプロの野球選手をお招きしての野球教室あり…と盛りだくさんな一日だった。


なんと巨人軍の監督に就任した堀内さんが来てくださった。
少年野球教室の講師依頼は、1年ほど前に約束を取りつけていたようなのだが…急に監督ご就任が決まってしまったため、実行委員会は「来てくださらなくても仕方がない」とあきらめていたそうな。
ところが、本当なら昨日から宮崎にキャンプ入りする予定をわざわざ一日日延べしてくださって、なんと上尾まで足を運んでくださったのだ!
過密スケジュールの中、こどもたちに力強い挨拶をいただいた。
実際の教室は、新浦さんと、もう一人のプロの方におまかせになられたけれど…わざわざ上尾に来てくださった上、間近で「ホンモノ」を見ることが出来て、かつての野球少年だった夫(昨日は車出し当番にあたっていた…)やコーチ達は大感激!
はじめは「どんなにエライ人か知らない」とばかりほげほげしていたこどもたちも、堀内監督の戦歴やプロフィールが披露されるにつれ、ネット裏で身を乗り出して覗きこんでいた。
よいお天気に恵まれて、思い出もたくさん出来てよかったね(*^-^*)

イベントがすべて終了したのが午後4時。
へとへとになりながらも、投票に向う。
投票所の名簿には、ほとんどチェックの後がなくて「なんだかなあ…」と思っていたら、20%台の投票率とか…。
ここまで政治に関心がなくなっちゃうってのは、やはり病気なんだろうね、日本は…。

2003年10月28日(火) 雨の日と月曜日は・・・

Windowsが不安定なのは、今に始まったことじゃない。
けれど、このところの症状はちと激し過ぎ…。
よくわからないけれど、雨の日はフリーズだらけで絶不調、月曜日も同様の症状が…。

昨日は、7回もフリーズしてくれた。
再起動かけないと作業が出来ないのは、せいぜい一日3回以内にして欲しい(^-^;
OSは98のまま…IEも5.5のSP2のままで、職場のマシンを使用している。
メモリが不足しているから、XPなんて載せられない。
ブラウザはOperaもネスケもドーナッツ(タグブラウザ)も入れてあるから、別にIEの6じゃなくても構わない。
XPだと、ソフトのインストール時にいちいち管理者権限を要求してくるから、ものぐさな私には98がピッタリ。
だから、別に環境はこのまんまでも構わないのだけれど…肝心な作業の途中でフリーズするのは何とかならんかなぁ…。

今はもう存在しないCOMPAQ製のデスクトップマシン。
まだまだ可愛がり方が足りないのだろうか…。
あろうことか、今朝など社内サーバーの中に保管してあった大事なホームページのフォルダごとごっそり消し去るという暴挙をなしとげたらしい私のマシン…。
削除指定なんてしていないし、DreamWeaver?でファイルを開こうとして開かない…で、ファイルを探しに行くとない…って、一体どんな魔法を使ってくれたんだろう(^-^;
今週中に上司1の手を煩わせつつ、リストアしてリフレッシュの予定。
データの移管が大変そうでゲンナリ。

その上司1が日曜日に交通事故に遇い、端整な顔立ちに痛々しい傷がついてしまっている(T-T)
例え傷だらけでも、ハンサムな人は様になる。改めて実感。
でも痛々しい傷を拝見するたびに「骨折れてないのかな」とか「かさぶた出来てくると痛そう」とか、ファンの一人として心配はつきない。
幹線道路を自転車で走っている時に遭遇した思わぬ事故。
トラックに衝突しなかったのが幸いだったけれど…どうか無理せず休養してください。
頑張り屋さんなものだから、翌日から仕事をガンガンこなしているのが余計心配…。

どんなに気をつけていても、雨に出くわしたり、フリーズだらけの月曜日があったりする。
パソコンならなんとか修復可能だけれど…人間は生身のからだだから、無理のきく場合、きかない場合があるものだ。
早くよくなってくださいね。
隣に座って見守ってくださっているからこそ、私、仕事頑張れているんですから…。

明日は、パソコン教室第1期の最終日。
企業OB講師による授業も無事に終わりそうで何より何より。
いいことたくさんの明日になあれ!

2003年10月29日(水) J'sポップスの巨人たち

今日、久しぶりに職場近くのセブン・イレブンでお昼ごはんの調達をした。
このところ、寒いお天気が続いていたものだから、会議所脇の田圃を抜けた二ツ宮生協とか、川を隔ててすぐのABCマートでお昼を買っていたのでご無沙汰してたんだ。
今日は、NHKサービスセンターから買った101のCD代金を支払う都合もあったし、久しぶりの良いお天気だったから、横断歩道を渡ってテクテク歩いてコンビニへ。
なんと…そこで、またまた面白いものに出遭ってしまった。
プルボンから出ている『J'sポップスの巨人たち』(330円)
8センチCDに2曲入って、歌詞カードとアーチスト解説付き。
ラインナップもなかなかいい。
今日は久保田早紀の『異邦人』と『オレンジ・メール・スペシャル』がカップリングされているのを一つだけ購入。
中に入っていたチョコインクッキーも結構な本数で満足満足(^^)

少し前にグリコからも8センチCDがおまけについたポッキーが売りに出されていた。
夫が1つだけ買ってきて、出てきたのはザ・タイガースの『花の首飾り』。
それなりに懐かしかったけれど、それっきり。
まあ…どの箱に何が入っているのかわからなかったし、その時にゲットできる曲目にさほど魅力もなかったので続けては買わなかったのだ。
けれど、今回のブルボンのこのシリーズは、なかなかにいいラインナップ。
吉田拓郎、はしだのりひことクライマックス、南沙織、甲斐バンド、渡辺真知子、久保田早紀、南佳孝、ペドロ&カプリシャス、さだまさし…以上9アーチスト。
たぶん、全部買うと思うな、私(笑)

101のオフィシャルサイトで出会った方から、直メールを頂いて、コンサートの模様をうかがったりしている。
毎朝、家事を大急ぎでこなしながら流している101のCDは、何度聴いても飽きることがない。それどころか、毎朝毎朝発見がある。
ボランティア関係のネット上の言葉のやり取りで、すっかり疲れてしまって元気をなくしかけていた私だが、母校の同窓会サイト経由で知り合った方や101のファンの方とのあたたかい交流で、かつての元気さと好奇心を取り戻せそう。

大好きな『涙をこえて』(作詞/かぜ耕士・作曲/中村八大)の一節。

「心の中で明日が 明るく光る
 翳りを知らぬ若い 明日が心の中で』

明日もきっと素敵な日!

2003年10月31日(金) スパイキッズ

昨日(10.30)、息子の学校がお休みだったので、近くのマイカルシネマ大宮で映画鑑賞など。
『スパイキッズ 3D GAME OVER』を観てきた。

そもそもこの代休というのが、どうにも解せない。
今週の土曜日に実施される人権問題関連の授業参観の前倒し代休なのだ。
どうも公務員の考えることは分からない(^^;
行事がまだなのにお休みって、やっぱりどう考えても変だ…。
平日のしかも木曜日なんていう中途ハンパな曜日のお休みだから、仕事持ちのお母さんとしてはく困るところ。
私は、平日休みをこの日にあてさせていただいて、日頃息子に不義理を重ねているのの埋め合わせに、家族サービスをした…というわけである(*^-^*)

午前中に妹から宅急便が届くことになっていたので、その到着を待ち昼少し前から出かけた。
日進のSATYに着くと、息子の同級生のグループがちらほら。
親御さんと一緒のこどもも多いけれど、こどもたちだけで5人くらい釣るんで来ているのもいた。

息子は彼らに声だけかけて、少し離れて私と一緒にケンタのお昼。
「おともだちの所に行ってきていいよ」と言ったのだが「ううん,別にいいよ」って。
広場のようになっている飲食スペースからトイレはすぐなのだが、その通路の通りしなに,息子の友人がポンっと肩を叩いていく。
「ほら、呼んでるんじゃない?」と再び息子に話かけると、
「じゃ、ちょっとだけ行ってくる」と友人グループの席へ。
あたしが一人になったらツマラナイんじゃないか…と紳士な気遣いしてくれてたらしい。
オトナじゃん(*^-^*)

彼らは既に映画を観たあとで、昼食を取っていたらしい。
午後2時10分からの上映まで間があったので、私は買い物、息子は友達としばらく遊んでいた…。
上映ぎりぎりでスクリーンに到着すると、前の席・後ろの席はがらがら、見やすい場所のシートのみ埋まっている状況。
平日の昼間なんてこんなもんなんだな。
かなりよい位置で鑑賞した。

鑑賞券を購入する際に、3Dメガネを配布された。
小さい頃、小学○年生の付録でついていたようなヤツ。
厚紙で色つきセロファンをはさんで、つるの部分にゴムが通してあって、かけたりはずしたりが楽なように作られていた。


上映開始すぐに「メガネをかけて」の英文字が出て、アナウンスがあった。
登場人物の一人からメガネの諸注意があって、一端はずしていいと言われる。
お話が始まって最初の15分はメガネの必要がないのだ。
主人公のジュニがバーチャル世界で戦う場面から、メガネの装着が必要となる。

この映画がテレビで放送されることはないだろうと思うけれど…ともかくすごい迫力だった。
音響はサラウンドで劇場内をぐるぐる回る。
3Dも、高さ・奥行きを縦横無尽に駆使した上に、飛び出してくる物体の質感も届くよう、細かに作られていた。

帰宅してから息子と色々観た感想を話したのだが・・・彼も私も「一番バーンって飛び出た場面」については一致していた。
主人公たちがゲーム世界の中でさまざまなものと対峙するのだが、戦いの中でスライムみたいな形の暗いグレーの煙幕というか毒ガスのようなものが出てくる。
その毒ガスもくもくが破壊されて飛び散るシーン…あの固まりのひとかけらが、かなり前方まで飛び出てきて怖かった(^-^;
固体ではなく半液体の状態だったというのが、妙に生生しい…。
映画館の大きなスクリーンならではの醍醐味…とても楽しめた。

車椅子に乗っていたおじいちゃんの大活躍もそうだけれど、いつもながらコルテスパパがカッコイイ(*^-^*)
家族全員が終結する終盤戦は、特に見物。
ゲーム世界の中のだましキャラの子も美しかったしね。
あのカッコイイテーマ曲を聴きながら眺めた、膨大なスタッフロールは感動ものだった。
誰も席を立たずに最後まで観ていたのも嬉しかった。
英文のスタッフロールが終わって、日本版に携わった人たちが表示されるを待っていると、あらあら、こんなおまけ映像まで(^^)
場内が明るくなるまで待って大正解だった。
お話が終わった時点で立ちあがってしまうと損ですよ!

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

Akiary v.0.51